|
ワカサギマチックDDM&クリスティアCR徹底比較No.4釣りスタイル |
|
|
|
|
この投票で分かるように持ちやすさトラブルの
少なさでクリスティアワカサギCRを選んでいる
人がとても多い反面ワカサギマチックDDMの
根強い人気も伺えます。^^ |
|
|
|
|
|
クリスティアワカサギCR
新しいこともあり定評のあるその
持ち安さ・軽さ・重心の低さ
さらにスピード調節能力
と総合力で明らかに勝っている
と言えるクリスティアワカサギCR
に対して・・・・ |
|
|
|
 |
|
まぁ機能面ではトラブルも多く改造が
必要で・・・満足してに使えるようにする
にはオプションの購入が必要で・・・
結果的に大分高く付いてしまう(笑)
ワカサギマチックDDMですが、
そのスタイリッシュさと自分で付加価値を
つけていくそのボディーは結構愛らしく
思えてきてしまうんですよね〜なぜか^^
|
|
|
|
まぁ使いやすさではなく好きなものを
使ったほうが遊びは楽しくなるって
物です。(笑)
この二つを使ってみていろいろ比較して
見たところの私の意見を書いていきます。
持ちやすさ抜群のクリスティアCR
文字通りですが多くの人が評価している
クリスティアCRの持ちやすさは非の打ち所が
無いとも言えます。持ってみてください^^
置き安いワカサギマチックDDM
純正のままのワカサギマチックDDMは非常に
不安定でどうしようもありませんが・・・
私の場合ボードセットを装着したボディーは
重量もあり驚くほどの安定感を得て^^
置き心地は抜群と言えます。
|
|

|
ワカサギ釣りスタイルによってどちらの
リールも良い点と悪い点があります。^^
例えば私のように常に2本出しで釣りを
行なっていく場合釣行時間の大半は台の上に リールは置いた
ままで 着底していて誘いを掛ける一瞬にリールは持って巻上げ時は またリールを置いてしまうパターン
私がホームにしている入鹿池は水深が平均12mと深いために特に落下時間と巻上げ時間が総じて長く・・・
どうしても置いている時間が長い為ワカサギマチックDDMの方が向いていると言えます。
持ちにこだわったらクリスティアCR 置きにこだわったらワカサギマチックDDM と言ったところでしょうか^^
DDMは改造しなくてはいけませんよ(笑)
|