クリスティアワカサギCRの使い方(説明書) |
|||
![]() |
まずは簡単な操作方法を書いてあるクイックマニュアル を見てみると電源を入れてフリーにして落下させてその後 左右のボタンで巻上げちょい押し→ちょい巻き入/切ボタン で変速ビーズでストップ・・・ と本当に簡単な操作しか書いてありません^^ ワカサギマチックDDMの感覚でカウントボタンを押すと 途端に迷宮入りします。(笑) 以下に私なりに解りやすい操作説明を書きます。 説明準は説明書とは異なります。 |
||
![]() ![]() |
No.1巻上げ操作 |
||
![]() |
No.2水深カウンター こちらの船べり停止ガイドがスイッチになっている のでビーズが巻上げを停止する時の要領で押し込む ・・・だけです。^^ まぁコレはDDMの感覚では気付かないですね(笑) 電源OFFにしてもカウンター値は0に出来ます。 |
||
![]() ![]() |
No.3魚カウンター これも簡単操作で可能です。^^ 写真のように操作ボタンの左側カウントボタンを 押せば水深&巻上げ速度表示画面からカウンター 画面へ切り替わりカウンターの数を足していく事が できます。^^ カウンターのリセットはカウントボタンを長押し 機能設定画面の最初のCと出ている(写真の)画面で 入/切ボタンを押すとリセットできます。 |
||
![]() ![]() |
No.4船べり停止機能 No.4船べり停止機能 カウンターボタンの長押し ↓ カウントボタン一回押し 写真二枚目の設定画面になりますのでこの画面で 1スイッチ停止 2減速スイッチ停止 3減速カウンター停止 が選べます。^^ 私はスイッチ停止は使わないので3にします。 この画面からさらに カウントボタンを長押しすると 船べりお好み設定画面が出せて0〜2mの 間で船べり停止位置を設定できます。 とりあえず0.5mにしておきました。 |
||
![]() |
No.5カウンター補正 |
||